排卵確認
朝の排卵検査キットが足りない![]()
![]()
と騒いでいた私ですが、
クリニックへ行くと別に大した問題ではない雰囲気![]()
なぁーーーんだ良かった![]()
その場での検査の指示はなく、
超音波で卵巣を確認![]()
左右とも卵胞がなかったので、
本日、排卵していました![]()
![]()
子宮内膜の厚み確認
クリニックとしては8mm以上ほしいとの事
本日の結果…
10.8mm![]()
![]()
え
結構ある![]()
![]()
エストラーナテープ貼っても、
思ったより厚くなってない時あるのに![]()
とりあえず移植出来る要素が揃って安心です![]()
![]()
移植日&判定日決定
移植は排卵から5日後なので、
10月23日(木)に決定しました![]()
![]()
年齢だったり、
何度移植しても着床しない私は、
いつも2個移植します![]()
医師から、
「複数移植の場合は、双子や、滅多にないですが三つ子の可能性もあります」
クリニックとしてはリスクとしての注意喚起でしたが、双子が欲しい私としては大歓迎です![]()
![]()
三つ子だとちょっとビビるけどそれでも嬉しい(笑)
判定日は11月5日(水)![]()
![]()
今度こそ、
着床のほど、
よろしくお願い申し上げます![]()
![]()
![]()
切ない余談なんですが…
①今日クリニックへ行く道で、道路の端っこの草に隠れ気味の、轢かれたのであろう猫ちゃん(?)、もしくはたぬきち(?)を見かけました。
帰り道で保護しに行こうか迷って、結局、帰り道でもまだそのままでしたが、歩道など人が通れる場所ではなかったのでそのまま帰宅してしまいました。
多分、たぬきち。
車で走りながら、「ちゃんと天界に上がって生まれ変わってね」と唱える事しかできず、いつも結局何も出来ない自分の無力さが悔しく、朝からあそこに横たわっているたぬきちの事を考えると涙が止まりませんでした。
ほんとにごめん。
以前、帰り道に倒れていた子猫を拾いましたが、亡くなっていました。
パッと見で外傷がない子は、一見亡くなっている様に見えてもまだ息がある場合もあるので、気になって仕方がないんです。
大きい道路なので事故に遭ったであろう子はよく見かけるのですが、明らかに外傷がひどく亡くなってる子は道路公団(1番いいのは飼い主さんが見つけてくれる事)などにお任せしています。
②同じく今日クリニックへ行く途中、小高い道路で見かけた光景。
パパに肩車された小さな子と、その写真を撮っているママ。
きっとパパと子供と空の素敵な写真。
すっごく幸せそうだった。
シュン…となったのもそうなんですが、
亡くなる命と、生まれる命、、
亡くなるのは悲しい事だけど、巡ってるんだなと。
(人は人、猫は猫にしか転生しないらしいけど)
そして望んでるのになかなか出会えない命。
なんかよくわからんけど、切ない気持ちになった一日でした。
◾️排卵周期について
①基礎体温
②尿検査
③超音波
この3つで排卵を確認するそう
10/4〜服用
レトロゾール(排卵誘発剤) 1錠/日 就寝前x5日間
10/11,12,14のどこか
排卵前受診 尿検査キット受取
排卵予測日以降 10/18
今ここ
排卵確認受診
※排卵されてなければ2〜3日後に再受診
排卵日から5日後 10/23
胚移植
胚移植から10日後 11/5
妊娠判定
◾️本日のお会計(自費診療)
¥24,090
診察
超音波
投薬 x2種類
全量ではないですが、本日のお薬![]()


