それは朝から始まった

 

旦那さんは東京の教会に行ってしまうし

私は早朝から大晦日のミッションをこなすしかない

 

過酷な日本の習わしに今もどっぷり浸かっている我が家

 

しゃ~ない

 

103歳に朝食を食べさせたら

キッチンの換気扇を分解、汚れを落とし

再度取り付け、不織布をカットして換気性一帯を覆ってしまう作戦♪

 

11時からは地元の教会の礼拝にZOOMで参加して

 

お昼には12本のホットドックを作り

簡単に食べられるようにして

そこから調理が始まる

 

今時おせちなんて買ってくる人の方が多いの知ってるけど

2万も3万も払って買うのもバカバカしいし

 

お煮しめは野菜の皮むき、下準備だけで

立ちっぱなしの2~3時間

食べるだけの人はいいわよなぁ

 

 

鯛の昆布〆やマグロのお刺身

 

キンピラごぼうも毎年必ず作る物

 

昆布〆となますは毎年28日に作ると決めている

 

そして北海道出身の祖母が作ってくれた想い出の味

鮭の飯鮨は最低でも20日は漬けないとなので

ずっと前に麹と白米を混ぜて大根、人参、柚子と一緒に

漬けておいたもの

 

 

103歳も絶好調♪

まぁよう食べる

 

私は前日からの片付けの疲れで

もう気力体力限界だったけど

 

蕎麦とか言われて茹でなくてはならないし

 

そういえばのし餅も切らなくてはならない

明日の朝はお雑煮だし

今晩のうちにホウレンソウも茹ででおかなくては…

 

なんだかんだ言って、こだわっているのは私自身だ!

 

もうやらない!無理!って言って

高~~いおせち買っちゃえばいいんだ!

 

年越しにレトルトのカレーでも良いんだ!

年越しそばなんてカップで良いんだ!

 

でもこんな年越しが毎年当たり前と思っているんだよなぁ

 

いつまで出来るんだろう

 

来年出来るのかなぁ私

 

モチベーションの問題なんだけどね!

こうなりゃ意地もある♪

 

今年もギリギリで年賀状のイラストを描きました

(毎年集めていて楽しみに待っている人がいるのでね!)

 

色を付けたら緑で気持ち悪くなっちゃった

 

今年のタナくじは…

 

上り調子だそうで‥

ここは素直に喜んで2024年突入します♪

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます♪