こんにちわ、
年の瀬仕事が忙しい方もそうでない方も
いかがお過ごしでしょうか。
私の方は年賀状と大掃除が一段落し
さあ鳥を見に行こう!となったら相棒がぎっくり腰とか
クリスマスイブにケアマネとの打ち合わせが入れられてたりとか
イワシの梅生姜煮食べたら久々にアレルギーで倒れたりとか
大掃除したら喘息出たとか
全体的に今こんな感じです。
写真は昨日のカワセミ。
捕食が異様に下手だった今年生まれの雌ですがずいぶん上手になりました。
センダンの実はまだ食べられていませんが
トキワサンザシ、南天は実がなくなったところも多いです。
庭の掃除をしていたら
今年はシュロがたくさん生えてきてることに気づきました。
これはガビチョウだなーーー
小さいの30本ぐらい抜きましたが大きくなられたら厄介です・・よね。
南天、千両、ムクノキ、クコ、アオキ、ヤツデも順調に増えてます。
まとめたり抜いたり。
もういくつ寝るとお正月、
ジタバタしても惰性で生きててもやってくる次の瞬間を
せめてよくやったーぐらいの気持ちで生きられたら、そう思っています。
更新はまあ時間が空いたら(優先順位はまだ下げておきます)
風邪ひきさん増えてきました。
寒波もやってくるそうなのであったかくして気をつけてお過ごし下さいませ。
ではまたっ