5月25日在庫、あちこち気になる | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低25.0度、

日中温度計が温まった最高がなんと40.1度。

野外活動が命がけになってきた東京の隅っこです。

エアコンの設定を25度にしても室温は28度キープ…。

(これはエアコンが古いのもあるかもしれない)

 

ニイニイゼミを見つけました。

声の割には見つけにくいセミなので見えたら嬉しいです

 

 

以下5月25日在庫です。
カワセミの人いわく、今年は蛇が多いらしいのですが
私が遭遇したのはこの日で3回目でした。
泳ぐアオダイショウは1.5m級の大物さんでした。
 
 
それを上から覗いていたアオサギ(笑)
 
 
蛇が茂みに消えてからもしばらくガン見。
 
 
にらみをきかせておりますが幼鳥なので迫力半減。
 
 
アオサギ先輩なら蛇ぐらい食べちゃそうな気もしますが
そんなこと無いのかしら。
 
鮎が遡上する時期に親鳥がちゃんと幼鳥をここへ連れてきたのですよ。
でも今年は遡上している数が多いと言われている割には
場所によっては全然居ないと言う人もいて
なにやら色々動きが不思議な年となっております。
 
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。