5月21日在庫、つよそう | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低20.4度。

日中温まった温度計の最高が39.4度。

朝7時台に既に25度を超えていた東京の隅っこです。

本気でここでオリンピックやりますのん?

 

前日のサッカーの余韻で寝不足の方も多かったのではないでしょうか。

私もクラクラしながら(それでも後半セネガルに点が入ったあたりで寝ましたが)過ごしておりました。

早く寝ます(笑)

起きて今日は午前中ケアマネとの打ち合わせです。

 

以下5月21日在庫です。

暗い林の中はシジュウカラの巣立ちヒナたちの幼稚園。

あちらこちらから腹減ったコールが聞こえてきます(笑)

 

 

ママ、そっち?

 

 

一番頼りない時期のはずなのに

何故シジュウカラのちびっ子たちは最強に見えるのだろう…

恐れを知らないからなんだろうなと自分なりに答えを出して

 

 

先日川を挟んで向こう側の林にシジュウカラ、エナガ、コゲラ、メジロの親子連れが

渡っていくのを数えてましたが(暇人だわ)数えられたのは47羽!!

 
無事に夏を越せますように。
無事に冬を乗り切れますように。
小さな子達に愛を。
 
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。