5月の花たち | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低16.5度。

蒸し暑い日2日目東京の隅っこです。

 

コメントのお返事したいのですがコメント欄が開けません、私だけ??

 

取りためてお蔵入りする事が多いので5月の花や虫たち

アップしておきます。

5月11日、謎キノコ、今年は2本になりましたーーーー

 

 

5月18日、タイサンボクの花が咲いてました。

一日花なので出会えて良かった。

 

 

5月21日、ネムの花咲いてました。

ホタルの時期に咲くのでホタル見にいったらいましたよーーー

 

 

こぼれ種から咲く場合何時が花の時期なのか解らないけれど

5月にコスモス咲いているのはなんだか…変よ。

 

 

5月22日、アシナガグモ。

虫相手だったらフラッシュOKなのを毎度忘れますw

 

 

花がてっぺんまで咲いたら梅雨が明けると言われているタチアオイはまだこんな感じ

梅雨、準備中。

 

 

今年は梅の実が出てくるのやはり早いので週末は梅仕事かなあ…

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。