12月20日在庫、春眠暁を覚えず | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低-1.0度、とても暖かく感じられた朝でした。

日中昼過ぎまで晴れ、後曇り、暗くなってから雨が降り出した東京の隅っこです。

 

花粉のせいかあちこちカユカユで

でも雑木林に入って嗅ぐ春の匂いは大好きで

雨が上がったら様子を見に行ってみようと思っています。

 

12月18日在庫です。

池に行ったらオナガガモがグーグー寝てました。

尾羽も伸びてダンディ途上です。
 

 

今シーズンほどオナガガモを見ないシーズンは初めてかも。

12月下旬までなんとこの1羽だけでしたから!!

 

春眠暁を覚えず←春はこれをやりそうで怖いです。目覚まし3つかけて寝てます。

それでも振り切って寝てる事があります(爆)

 

處處啼鳥を聞く←小鳥の声が聞こえてくるのなんて良いシチュエーション。

きっとオフトゥンの中で耳を澄ましていたのだわ…

歩いていて気持ちが良い季節は
東京の隅っこからあっという間に去っていくので
過ごしやすい気温を楽しまなくてはね。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

鳥の声なんて聞こえてきたらバッチリ目が覚めるだろ、の鳥の人モード。