こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低-3.4度。
暖かい朝は前日1日だけでした、しょぼーん。
眼科の経過観察の通院で鳥見無し。
確定申告、医療費控除の計算などやってました。
まだ昨年度分、家計簿の〆処理が出来てません(大汗)
収支を集計して、大きな買い物&イベントは記録します。
昨今のアプリも便利ですがある理由で私家計簿は紙ベース。
なぜなら…漢字って書いてないと忘れるのよ(さらに大汗)
また雪の予報なのでそこらへんで頑張ろうか…な?
昨日皆既月食は途中相棒を迎えに行ったりで皆既食の部分はほぼ見られず、でしたが
20:53始まりの頃。
21:46 皆既食始まりの頃。
今度はインターバル撮影やってみなくては…ツイ友さんのお写真を拝見して誓ったのでした。
マニュアル読まねばっ
12月12日在庫続きです。
今冬は小鳥が少ないと皆様口をそろえておっしゃいますが
MFアカハラとツグミは例年より多いと感じます。
トキワサンザシの実は大好物らしいのですが
ずっとヒキコモリ突然ドバッと現れて
パクパクパクパク、数個実を食べて
時折あの怪しい鳴き声をあげながら木の中に潜り直す…を繰り返します。
書いてみて実は相当怪しい鳥のような気がしてきました。
池の中洲にあるこの木は12月下旬には実が食べつくされました。
ツグミやヒヨドリ、カワラヒワ、ジョウビタキが突っ込んでくるので
お立ち台に止まってもすぐ居なくなっていたカワセミも少し落ち着いた時期。
このカワセミお嬢さんの縄張りに…先週辺りから
とても美しい雄のカワセミがやってきています。
求婚となるか縄張り争いでタイマンのつもりか…一同、野暮ながらワクワクしています。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
もう2月だよ、ビックリですのよ。