こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低9.6度、曇天。
昼過ぎから雨がこぼれ出した東京の隅っこです。
今はもっと気温下がってます。
朝うちの前の掃き掃除をしていたら
近くの柴犬ちゃんが散歩していたので
お願いして首のところのモフモフに指を埋めさせてもらいました。
指の付け根まで埋まりました(≧∇≦)温かかった!!
オチリのもふもふにちょっかい出すのは流石に嫌われたくないので止めましたw
昨日花&鳥トピックス:
日本水仙咲き始めてました。
水仙、蝋梅、梅、ムスカリ、チューリップ、桜、木蓮、次々と咲いていきます。
乾燥するのは苦手だけれど順番に春の花が咲いていく関東の春のそういうところは大好き。
ツミが通称「庭」に。オナガとムクドリが大騒ぎ始めたと思ったらハイタカ雄(これはちゃんと見えた)
地元も猛禽の季節になったみたいです。
おかげで小鳥がぜーんぜん出てこない日でした(苦笑)
ルリビタキの居た竹やぶが伐採されていました、
これは放置しとくとタケノコが出てこなくなるので定期メンテナンス。
一昨年やった場所は生えてきたタケノコを近所のジジババが勝手に
根こそぎ持って行ったせいでそこだけ禿山になってます。
ルリビタキ危機一髪。
10月18日在庫ラストです。
通称「庭」の草むら…。
この中にコジュケイのヒナヒナが2羽隠れてました。
撮ろうにももうどうにもなりません。
親鳥が自分の方へ関心を引こうと目の前の枝に登ります。
子供たちが自分の近くの藪に隠れてから後、親鳥も藪に姿を消しました。
真ん丸ボディの可愛い奴らなのに
案外意思は強そうです。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。