8月27日~29日在庫、百日紅と… | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低9.1度。

久しぶりに10度を切った東京の隅っこです、

日中も13度ぐらいまでしか上がらず昼過ぎまで雨降りでした。

 

インフルエンザの予防接種の予約をしました。

私自身はかかったことがありませんが(大汗)

高齢者が居るので念のため。

 

寒さに相棒がおでんおでん騒いでいたので昨晩はおでんです(笑)

毎度じゃがいもを具として入れるか論争になります。

(私はじゃがいもは入れない派、実家の母と相棒は入れる派)

 

8月27日在庫です。

百日紅にヒヨドリの若がやってきました。

やっと頭髪が生えたんやねええええ・°・(ノД`)・°・

 


見つめあう若ヒヨちゃんと私。



今年は百日紅咲いてくれました、最盛期に花、撮ってあげたかったな。



8月29日の在庫です。
シジュウカラがやってきたーと思ったら咥えていたのはデンキムシ(イラガの幼虫)
まーじーかーーーー



ど、どんどん食べてくれてOKだからね!!
全部食べてくれてもOKだからね!!



私は虫のアレルギーがひどく出ます。
蚊に刺されただけでも5cmぐらい腫れあがる…ので
虫を食べてくれる小鳥は大歓迎です。

シジュウカラが少ない?と思ったのは今年の夏シーズン。
子育て不適認定されてなければ良いのだけれど…ここらへん

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

 

インフルエンザの予防接種でもかなり具合が悪くなるんだけどね。