8月8日在庫、怪しい元天敵とその後のぎゅうぎゅう | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低15.7度、でしたが

もっと気温が下がり続けている東京の隅っこです。

朝は冷え込みそうですよ。

 

膝を壊したくないので本日休養デー、といっても

書かねばならぬ書類にひーひー言ってたり平常営業です。

我が家前をお散歩中「おやつくださいっ」のポーズを決めたチワワに悩殺されてました。

可愛いねえ(≧∇≦)

 

鳥トピックス:

 寒さがやってくるのか川にどっちゃりサギご一行様。

 

8月8日在庫です。

池の隅っこアオサギが。

 


挙動不審。
何度も藪に頭を突っ込んでるせいか頭にクモの巣ついてました。



池の外周ぐるりと回ります。
飛べるようになる時期ですがまだカルガモヒナヒナぎゅうぎゅうしてました。
1羽目、2羽目。



3羽目。



4羽目。



5羽目。



安定のははうえ!!
流石にこの大きさになるとアオサギも狙いません…よね?



もう池にはマガモはやって来ています。
コガモや他のカモはまだ。
この寒さでまた状況変わるかも?と思うとワクワクします。

寒いの大好き(ただし東京の冬はカイロより冬乾燥するのでそれは苦手)

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。