こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低21.6度。
雨戸を開けた時点で外の湿度95%超え。
日中は晴れましたが湿度のせいか爽やかさに欠けた東京の隅っこです。
厚手のものが乾ききらないと判断し開店と同時にコインランドリーに突撃。
プチっとお出かけしたいのですが
バリウム後は2~3日オナカの調子が宜しくない…・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
週末は天気が悪くないらしいのでお出かけしたい。
このむかむか早く収まらないかな。
鳥トピックス:
暑いので鳥少なめでした。
小鳥の水場でヒタキ系SPの鳴き声をキャッチしましたが
葉っぱが茂りすぎてなーんも見えないという…
スズメ、キジバト、ヒヨドリ、ハシブトガラス、コジュケイC、
シジュウカラ、エナガ、コゲラ、カワセミ、カルガモ、
アオサギ、コサギ、オナガ、ホオジロ、モズ、
ツバメ4、セグロセキレイ、ハクセキレイ、アオゲラC、ヒタキSP
7月26日の在庫です。
この日午前は用事あり、午後から少しだけ。
通称「庭」の通路にコジュケイ親子発見。
といっても大分ヒナヒナ大きくなってますね、手前の2羽がヒナヒナ。
子供同士常にくっついてて可愛らしいのです。
先導する雌が隠れなさいの合図を出して
モチモチダッシュで藪に消えていくまで6秒。
今はお父さんらしき個体が先に生まれた3羽を連れて歩いていて
雌は2番子のちっこいの3羽を連れて歩いています。
ここ立ってるとモスキート女子にボコボコにされます。
というわけで移動開始しました。というか退散しました?で続きます。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。