7月25日在庫、デビュー戦 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低20.1度、でしたが

その後の雨で気温が下がりました、最低18.7度。

夕方まで断続的に雨が降っていた東京の隅っこです。

 

午前中義母様の病院送迎、午後は頭痛が酷く服薬後寝込んでいました。

そして今日は年に一度の人間ドックです…きゃああああ

 

7月25日在庫です。

例年GW明けぐらいにはヒナヒナが見られる筈のカワセミ、

今年は繁殖に失敗したようで幼鳥が見られるようになって来たのは

6月過ぎてからでした。

 

今は我が家前にも幼鳥の雌がやってきています。

 

左の幼鳥がここを縄張りにしている雄に喧嘩売ってます。

僕の方がすごいんだじょーーー

この伸びるポーズが可愛いのです、本人必死でも(≧∇≦)

 

 

成鳥雄は忙しいらしく相手にしないで行ってしまいました。

残った幼鳥が私の方に向き直って「僕の方が偉いんだじょーーー」伸びてくれました。

はいはい、と流して先に進みました。

 


調整池のカワセミも絶賛子育て中で餌を狙って構えていました。
この時点で(失敗した分も合わせ)3回目の子育て、羽根がボロボロです。

 

 


あと1月もすればピラカワ綺麗ですよ。
色づき最盛の頃よりも少し前の方が綺麗です。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。