こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低は前記事に。
終日曇りの予報のはずが午前中と暗くなってから雨模様だった東京の隅っこです。
午前中義母様の病院、午後は髪を切りに行って来ました。
首のところに癖があるため首の内側に向けて巻いて発狂しそうだったので
髪の量1/3残してすいていただきかなりすっきりしました、でも首筋寒い…
鳥トピックス:
モズの高鳴き今季初、昨年9月12日で-8日。
ヤマガラが山から下りてきてか数羽の群れで栗畑に。昨年8月14日。
久しぶりにあのノンビリしたツツピー♪を聞くことできました。
帰宅直前、頭上を飛んでいだオオタカ幼鳥を…ワカケホンセイインコ4羽がモビングしてました。
凄まじい違和感でした。
7月20日と25日の在庫です。
前記事のセグロセキレイの居た辺りでオナガを見かける事が増えました。
団地の中の樹木が人気物件みたいです。
綺麗な鳥なのにかくれんぼ上手…
そして水辺にいる時には尾羽を濡らすまいと決死で上げているように見えるのに
普段の尾羽の扱いが雑のような気がするのもオナガ…
毎日歩いている場所に巣、あったんですよ。
巣立った後に発見して地団駄踏みました。
良い鳥なのに林のレイヤーが薄くなってどんどん見られなくなっているような気がします。
とても気がかりです。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日と鳴りますように。