6月26日在庫、ねえ遊ぼう | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低23.9度。

うっすらと晴れて蒸し暑かった東京の隅っこです。

夕方雷がものすごかったけれど雨は降らず。

 

鳥トピックス:

 コサギが川に戻り始めています。

 見えはしませんでしたがキセキレイの声も聞こえていたような。

 地元でもハイタカが見られて秋は気配のみ感じられます。

 

 スズメ、キジバト、ヒヨドリ、ワカケホンセイインコ、コジュケイS、

 ハシブトガラス、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、メジロ、

 セグロセキレイ、カワウF、コサギ、カルガモ、カワセミ、

 モズ、ハイタカ、オナガ、カワラヒワ

 

6月26日の在庫です。

家庭菜園の中でハシボソガラスの幼鳥が遊んでいました。

 


3羽巣立って3羽とも元気です。
何故歩いている最中瞬膜が閉じるのだろう。。。

 

 


スイカのアーチに乗っかっても瞬膜。



ねえ、遊ぼう



遊ぼう、遊ぼう



少し離れた柵の上で親鳥は見守っています。



おまけの瞬膜閉じかけ(笑)



今は親子で対岸の桜並木でセミを追いかけているのを見かけます。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。