こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低25.1度、熱帯夜。
午前中から耐え難い蒸し暑さだった東京の隅っこです。
朝歩き→銀行→書類関係と戦い→義母連れて買い物
帰って来たらニュースにもなったゲリラ豪雨になりました。
いやーすごかった。視界がかすんでましたからね。
鳥トピックス:
スズメ、キジバト、シジュウカラ、メジロ、カワセミ、
コジュケイC、アオサギ、カワウ、コサギ、カルガモ、
ハシブトガラス、ツバメ、アオゲラC、エナガ
我が家前の水路にカワセミが来てました。今年生まれのお嬢さんでした。
7月13日在庫です。
池方面へ移動しました。
池の中湿地になっている場所にアメリカフヨウが咲いてます。
何故こんなところに生えちゃったんだろう?
カルガモに餌をやるおじさんがやってきて
カルガモ親子がときめいています。一番左がカルガモ母さん。
餌の確保の仕方は教えてもそれはそれ!!
たとえ我が子でもパンは譲らん!!
いずれの世でもかあちゃんって理不尽かつ最強かも。
そんなこと思いつつ畑方面へ移動しました。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。