こんにちわ(^∇^)
今朝のベランダ寒暖計の最低24.8度。
とんでもない蒸し暑さの東京の隅っこです。
昨日工事の立会いが有り
その前に掃除でもと片付け物をし、
ついでにと義父の蔵書関連まとめていたわけですが
私ハウスダストのアレルギー持ちでして
立会い終わって夕飯の準備でもしようか、と思った頃に
「…あれーー息が苦しい」&全身蕁麻疹でした。
抗ヒスタミン剤飲んで寝ました。
死ぬかと思いましたが生きてます。ありがたきこと。
というわけで本日写真は最近の在庫です。
雑木林はチョッキリさんの季節です。
今年こそ良さそうなドングリを分解して中の虫をみるのじゃ。
雑木林の主として意外なのはハグロトンボ。
今年は数が少ないです。
歳をとると片付けられなくなるんですよ。と
介護認定の方もおっしゃってましたし
昭和初期の物が片付けられない世代はとにかく物が捨てられない。
賞味期限を20年近く過ぎて缶がさびて膨らんだ缶詰すら贈り物だからと捨てられない。
実家の片付け皆様大丈夫そうですか?
私は今後死なない程度に片づけを進めます。
少しずつ、でも確実に。
ではでは皆様良い午後を