5月30日、チョウトンボとコジュケイと | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低24.4度。

日中風はあるものの暑かった東京の隅っこです。

 

朝聞いていたNHKのラジオに川上和人さんがゲストで来ていて

移動のバスの中笑いをかみ殺すのに必死でした。

フィールドワークで船から飛び込んで島に泳ぎつけ!!って…すごすぎます。

 

この本の著者さんです。

 

 

来週から始まる「夏休みこども科学電話相談」の鳥類専門の先生なさるようです。

楽しみ~♪

この本もおススメです。

 

虫&鳥トピックス:

 今季初のチョウトンボ!!

 高級焼き海苔色の雌も撮りたいです。

 

 

 ウグイスとホオジロがまださえずってます。

 夕方ワカケホンセイインコ20羽以上の群れが南東方向へ飛んで行きました。

 桜並木や公園で大騒ぎしていたムクドリの群れがぱたっと消えました。

 セグロセキレイ給餌してもらっているヒナ発見。何番子?

 

 他

 スズメ、キジバト、シジュウカラ、ヒヨドリ、コゲラ、

 メジロ、ガビチョウ、オナガ、カワウ、セグロセキレイ、

 エナガ、カワセミ、カルガモ、ホオジロ、ウグイスS、

 コジュケイS、ハシボソガラス、ツバメ、ハシブトガラス、エナガC、

 モズ??

 

5月30日の在庫続きです。

帰宅直前コジュケイが茂みの中で叫んでました。

鳴いている嘴、結構大きく開くんですね。

 


しばらく「キェーキェー」鳴いていましたがすぐ奥にファミリーが居たようで
藪の中に消えていきました。



おまけのボツ写真、正面顔がキュートです。



ヒナヒナ2羽連れているところまでは確認できましたが写真にナラナーイ!!
でもすごく可愛いのは見えたので…撮ってみたい魂は熱いです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

私泳げないのでフィールドワーク無理…