1月5日、睦月の庭1 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低0.7度。

びっしり霜が下りて朝は冷え込んだ東京の隅っこです。

 

鳥&ケロケロ トピックス:

 ウグイスあちらこちらでさえずり始めましたが今季は数が少ないです。

 暖冬だった去年よりも少ない感じ。

 夜になってから川の方でチドリがびゅーびゅー鳴きながら

 飛んでいるのが聞こえてきたので明朝はコチドリチェックです、多分間違いなし

 

 ヒキガエルの卵、オタマになってました(≧∇≦)

 


来週末から始まる桜祭りの準備が進められていました。

 

 


1月5日の在庫です。

庭のレストランをオープンする前から偵察に来ていたメジロは
昨年脂を出していた場所をガン見していました。
しっかり覚えているのですね。



脂が無くたってリンゴと椿の蜜があれば…って
餌がかぶるヒヨちゃんに突撃されていましたっけ。



メジロこの庭木から窓の方に向かって飛んできて
1.5m先でターンして木に戻る催促が可愛くて(≧∇≦)
しかもそれをカップルでやるので倍可愛いのです。

今はあまり庭に来なくなりました。
桜が咲いたら餌台も店じまいです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。