こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低5.9度。
昼前から夕方まで雨。
この記事を書いている現在何故かアオサギがグエグエ鳴きながら
我が家上空を飛んでいる東京の隅っこです。
猫柳がついに炸裂しました!
ふわふわ顔を出しているのも可愛らしいのですが
この虫っぽいのがなんとも…萌えっ(って言ったらドン引かれたケドw)
鳥トピックス:
ヒバリ、キジ、ホオジロ、モズと畑のメンバーが大分揃い始めました。
キジの雄が2羽、ヒバリのつがいは3組のようです。
日曜日にホオジロのさえずりを聞いたよ、と教えてくれた方がいましたが
私はまだ聞いておりません。楽しみにしています。
12月26日、続きます。
池の近くの柳の木に頭の羽毛が立った正真正銘のカシラダカ(笑)
向き直りました。
頭の黒くなった個体にはまだ出会えていません。
この頃はまだオナカの色が黄色っぽいアオジ。
足元で私を見ていた個体(笑)
アオジの方は大分オナカの色が黄色くなって
頭の方も草餅色になってきました。
カシラダカは今月辺り、アオジは桜が終わった頃に会えなくなります。
出来る限り逢瀬は楽しむこととしましょう、一方通行の愛ではありますが。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。