昨朝のベランダ寒暖計の最低2.2度。
前日ほどでは有りませんがやはり北風が強い東京の隅っこです。
鳥トピックス:
シジュウカラは変わらずツピツピ囀っています。
天候が安定しないと鳴きやんでしまうこともあるので
彼らにとって今年が順調な年である事を祈ります。
アトリの小さな群れが戻ってきていました。
途中で白菜とネギとほうれん草を仕入れてしまい
荷物の重さに耐え切れずに帰りました(笑)
大体半年毎にウォーキングシューズを買い替えますが
そろそろその時期が来たようです。
週末は靴を買いに行ってこようっと♪
12月5日の続きです。
前記事のカシラダカやアオジが伺っている先には
クイナが爆走していました、が茂みに入って固まってしまいました。
今季初撮影でした。
(クイナのこと、食べない?)

クイナが動きだす気配が無いのでじっとしていたら
カシラダカが足元でこちらを伺いながら餌を食べ出しました。
動かないって重要ですがこれでは動けませんо(ж>▽<)y ☆

カシラダカが去って動き出すかと何歩か歩いてクイナを見たら
頭掻いてました。

動き出す気配が無さそうなので先に進みました。
クイナ池が工事中にもかかわらず今年は2羽以上は居るようです。
もう一羽を追い掛け回して喧嘩してましたから(笑)
続きます。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。