昨朝のベランダ寒暖計の最低1.0度。
日中は少し暖かかったですが朝晩は冷える東京の隅っこです。
花粉を先週辺りから感知している私のセンサー。
帽子&マスク&手袋&眼鏡…の隙間から出ている皮膚が痒い!!
あと2月はこんな状態ですが飛ぶなとも言えないので…しょぼーん
昨日の花&鳥トピックス:
近くの河津桜はこんな具合です。
まだまだ寒いけれど春の気配、届くかな?

カケスとオナガが混じって林に居たのって初めてかも…
ゲーゲー、ジャージャー(笑)
カルガモに投げたらしい池に浮かんでいたパン屑を
ヒヨちゃんが華麗にダイブしてゲット…したのを
ムクドリ5羽でカツアゲにかかってました。
ヒヨちゃんパンをくわえて逃げていきました。
以下11月29日のラストです。
鳥が出てこないのも猛禽が飛んでいれば当たり前。
数日前からぶいぶい言わしてたチョウゲンボウが…逆光過ぎました(苦笑)

川に流れる落ち葉とカイツブリも逆光。
対岸に回り込めば良いのですがそちら側には変質者が多く出ると言う…

ままならぬーーーーとちょっと腐って歩いていたら
目の前にチョウゲンボウがドーン!
集会所の屋根だけど、ドーン。

下を散歩していた犬に驚いて逃げていってしまいましたが
今も時々チョウゲンボウは見かけます。
都営団地の建物付近で良く見かけるのですが岸壁に見立てているのかしら…
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
対岸の電信柱からこちら側のバッタに
アタックできるのってすごすぎる…地味だけど