11月29日、アカハラで検索すると | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低2.2度。
前日より冷え込みはしましたがそれでも暖かな東京の隅っこです。

鳥トピックス:
 相変わらずアトリだけはどっちゃり居ます。
 2月頭は鳥が動き出す時期でもあるので楽しみです。
 コジュケイが6羽、柿の木の下で食事してました。


11月29日の在庫続きます。
トキワサンザシの下に何故かバン、
何故ここに居たのかは次の記事に理由があります。



この日アカハラが中にいると聞いて普段はとどまらないところで
少しだけ粘りました。
 


出てきました!偉そうです(笑)



次々と実を飲み込んでいきます。
豪快に何個か一気に食べて中に引きこもるのがこの子のスタイルのよう。



食べるよー



小鳥が出てこない日、ツグミと一緒に警戒中…ですが
ボーっとしているようにしか見えない一瞬の切り取り(笑)



今年はアカハラは少ないような気がします。
ツグミとシロハラは例年通りかな?
年末トラツグミに惨敗したリベンジしに行かなくっちゃーーー

あ、タイトルですがアカハラで検索するとアカデミックハラスメントばっかり出てきて
鳥の人は軽く凹みます、間違いなし!!

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。