11月15日、まだら模様の冬 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低3.4度。

前日の雨のせいかじっとりした朝だった東京の隅っこです。

 

水に浮いてる発泡スチロール状態の睡魔で眠りに落ちることがほぼ出来ず

明け方やっと眠れたために…朝30分寝坊しました、焦りましたよーーー

 

鳥トピックス:

 強めの風に鳥は少なめ、チョウゲンボウがぶいぶい飛んでて更に少なめ。

 キジバトが暖かさにデーデーポッポー鳴き始めちゃいました。例年2月です。

 エナガはパートナーをめぐる争い(傍目には毛玉ロケットの応酬w)しているし

 カワラヒワはビーン♪と鳴き始めているし

 何だか調子が狂いっぱなしの今冬です。

 

11月15日の在庫です。

あちらこちらからツグミの便りが聞こえてきて

撮りたいなーと願いつつ過ごしていたらこの日頭上に止まってましたw

 

 

長旅お疲れさま、お帰りなさい。

 

 

ツグミは今、畑やドッグランを走ってます(笑)今季は数は例年通りと言ったところ。

 

うす曇うすく晴れた空だったこの日。そんな日の露出補正が苦手です。

皇帝ダリアが咲き始めていて綺麗に撮りたいなあとリベンジ誓ったこの日。

 

 

 

まさかこの9日後に雪が降って花が全滅するとはこの時思ってもみませんでした…。

時期があるものは難しいですね。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。