11月8日、アトリの日 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低-1.2度、冷え込んだ東京の隅っこです。

週頭のバタバタモードの疲労が抜けきらず

朝起きる→曇ってる→寝なおす→慌てて年末最後の可燃ごみを出しに行く

ちょっとだらしない朝を過ごしてしまった私です(反省)

 

今年はおせち作らん宣言をしていた義母様が

「やっぱり作る」宣言を今日になってしたため…

お買い物戦争のスーパーに突撃することとなりました。。。。

 

11月8日の在庫です。

写りこむ空が曇天、そんな日でした。

キセキレイがちょこちょこ…セグロセキレイと喧嘩して負けてました。

 

 

そんな騒動を見つめるコサギ。

 

 

前の週の金曜日に100羽ぐらいの大きな群れが飛び交っているのを

見送ってしまったアトリが水場に下りてきていました。

1枚目はピン甘とびだすピスケ1サッ

何と地元で5年ぶり。今年は多いようですね。

 

 

水場に下りてよいか考え中(笑)

 

 

今年はアトリの当たり年のようですね。

我が家前でも時々見られますし。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。