11月7日、可愛いお嬢さんと | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

今朝のベランダ寒暖計の最低3.0度。

このブログを書いている時点で地表付近は0度近くの東京の隅っこです。

朝は冷え込みそうですね、出かける予定の方も多いかと思います。

温かくしてお出かけくださいね。

 

鳥トピックス:

 北風&暴風の中鳥は少なめでした。

 

 スズメ、ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、

 ツグミ、シメ、ジョウビタキ、モズ、ハシボソガラス、

 キセキレイ、ウグイス、アオジ、コサギ、セグロセキレイ、

 ハクセキレイ、マガモ、コガモ、カイツブリ、カルガモ、

 バン、カワセミ、アオサギ、ダイサギ、カワラヒワ、

 シロハラ、アカハラ(亜種オオアカハラ)、ワカケホンセイインコ、、ハシブトガラス、カワウ、

 ホオジロ、カケス、ルリビタキC

 

11月7日の在庫です。

帰り道の川原でジョウビタキのお嬢さんが懸命に鳴いていました。

 

 

オナカぽっこりでも可愛いってズルイデス…

 

 

女同士なのに何となくデレデレした気持ちで帰り道のラスト

通称庭の林の中の道を横切った怪しい電子音と影。

今季初のシロハラでした、ISO3200証拠写真です。

 

 

調べてみたら前シーズンもまったく同じ日に林で確認していて

鳥のカレンダーってすごすぎる!と感激して帰宅したのでした。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。