11月3日、アオの衝撃の日 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低2.2度。

日中スウェット1枚でも汗だくになる陽気でした、冬至だというのに。

 

花&鳥トピックス:

 蝋梅の花が咲き出していました。

 夕暮れ建物の影になってしまっていたので

 光が良いときにリベンジです。

 

 

 池の端、オオタカ幼鳥がマガモの群れに突っ込んで逃げられていました。

 が、その後ワカケホンセイインコ4羽の群れがオオタカ幼鳥を

 追撃するような様子を見せて???となりました。

 繁殖期には良く見られますが今は?

 池の木道をバンが歩いてました…

 

お米が切れそうなのでスーパーに買いだしに行って…

既にお正月価格になりつつある物価に呆れ

物流の人たちや小売サービス業の人たちに

値上げ分ちゃんと賃金として還元されてるのかなあって考えながら帰宅しました。

 

11月3日の在庫です。

モリムシさんが居ることは聞いていましたがこの日は航空祭の日。

直前まで雨の予報だったのにご覧の通りの空。

午後のブルーインパルスの時間に合わせて屋根に登りましたが

強風のためなかなか演技が始まりません。

代わりに飛んでくれたのはアオサギ…違う、そのアオじゃない。

 

 

ようやっと飛び始めました。

 

 

ハートの作り始め。

動画を撮り始めましたがぎゃーぎゃー夫婦喧嘩しているのが

音声として入ってしまったためボツとします。

 

 

 

ひっくり返って飛行ってすごいですよ。

 

 

多分基地の真上をぶわっと広がっているところ。

 

 

直後に☆マークを作っているところ。

 

 

次の日いつもの池に行ったら鳥の人が沢山

にわか飛行機の人になっていて

「ズームレンズ欲しい~♪」とレンズ沼にはまりそうな会話とか

「どこどこの公園が穴場で空いてて真上通って良い~」とか

たいそう盛り上がっておりました(笑)

 

来年は…来年は…もっと近くで撮りたいです!!

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。

あ、アオサギの事ではないw