こんばんわ(^-^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低3.7度。
明け方は晴れていたのに洗濯物を干そうと構えたら曇り
昼過ぎまで曇ってくれた東京の隅っこです。
気管支が過敏になってる状態が続いているため鳥見はありません。
年内病院行って来なくっちゃ。
鳥トピックス:
庭にムクドリがやってきました、今季初。
多分去年出していた脂のことを覚えている個体が居たのかと(苦笑)
ワカケも我が家の正面まではやってきています。
窓から見えた鳥→
スズメ、キジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、
エナガ、コゲラ、アトリ、ヤマガラ、コサギ、
キセキレイ、ハクセキレイ、アオサギ、ハシブトガラス、オナガ、
シメ、ツグミ、シロハラ、ワカケホンセイインコ
11月1日の在庫です。
夕方電線にエナガがちょこん。
家の前の水路で皆で水浴びしムクノキで羽根を手入れしてゆくのです。
庭の百日紅のアブラムシ退治ありがとね。
秋の長雨で若干うどん粉病は出たけどそんなに酷くならずに済みました。
庭で百日紅を見ていたスズメが
エナガの群れが一斉に屋根の上を通過していくのを見て「ぬぉっ!?」ってお顔。
イチョウの木は我が家のちゅんだまり。
西側のうちの影に隠れてあっという間に暗くなるこの頃。
水浴びもしくは砂浴びしてここで大騒ぎしてから
キンモクセイや南天のブッシュ、後ろのうちの山茶花の中に塒入り。
塒に入ってからもしばらく不安げに鳴くけれど
時々怖い夢でも見てか夜中に鳴き声が聞こえるけれど
また元気な姿に会えることは多分とても幸せなこと。
日々の時間を大切に過ごすことを
日々この子達から教わっているような気がします。
本日私またひとつ歳をとります。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。