9月30日、電線とメジロ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低4.4度。

昼過ぎから曇って雨になりそうな東京の隅っこです。

 

残り1枚になった月めくりのカレンダーにピクピクしつつ

やることは書き出さないと忘れるので

付箋に書いて貼って剥がしておりますが…付箋減らない…何故・°・(ノД`)・°・

 

鳥トピックス:

 公園の池の脇の木がアトリの水のみ&水浴び場になっていて

 そこで鳥の人団子とわーわーしてたら

 ツミの雄が突っ込んできてその後静まり返りました。

 

 今朝は斜面の上がシメだらけだったのでイカルおらんかなーと

 双眼鏡で葉っぱの落ちきらない林の上方見ていたら目がおかしくなりました。

 

 そうそう、カワセミ専門の方から面白いものを見せてもらいました。

 

 

 カワセミのペリット。

 収集してます!って言ってたけど…奥様どんな顔してるんだろう…ガーン

 

 

9月30日の在庫です。

 

朝起きて外を見たら電線にハクセキレイが走ってました(笑)

 

 

庭の酔芙蓉にメジロ。

蜜を求めてこの時期にやってきます。

 

 

補正をどーして良いか迷った結果のボツ写真。

でもメジロの色はこっちの方が見たまんま。

 

 

庭ですらままならぬ。

9月の在庫コレで終了です。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。