”サンプルBdash(虫注意)” 5日後 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低5.9度、日中11.1度。

前の日の晩遅くから雨が降り出し

通勤時間帯に土砂降りだった東京の隅っこです。

 

一昨日撮ったヒマワリを元気出るように貼っておきます。

ヒマワリ畑の隅に毎年勝手に生えてくるそうですよ。

すぐ奥はネギ、その奥に白菜が巻きはじめてました。

 

 

我が家前のムクノキでツグミが大はしゃぎしてましたが

まだ葉っぱが落ちてない中で探すのは大変ですね。

 

さて以下虫注意です(笑)

 

 

リブログのサンプルBの5日後のオオスカシバ。

色も退色して尾っぽのふかふかも擦り切れています。


 

何匹かこの花の周辺にはオオスカシバがいました、この個体はまだ綺麗な方。

無事に伴侶を見つけて次の世代につながったでしょうか。

 

 

虫なんか要らんという方も多い昨今ですが

虫に植物の実りを頼っている植物は多いのです。

 

そぉっと見守ってゆきたいですね。

私からは熱視線が送られておりますが…(笑)

 

悪天候のため以後の在庫が非常に少ないのと

土日ばたついている中でブログを読み書きするのが大変になってきたので

しばらく土日の更新を休みます。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。