8月25日、カワウの電柱にて | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

土曜日のベランダ寒暖計の最低11.1度。

夕方から日曜の明け方まで雨。

日曜日のベランダ寒暖計の最低10.1度、

夕方から晴れの予報が全然晴れずに暴れていた私と

今はもう少し冷え込んでいる東京の隅っこです。

 

10月11月は週末ごとに何かしら行事があるのです。

防災訓練だったり町内の一斉清掃だったりお祭りだったり。

天気が良ければ時間を気にせず鳥を観に行きたい、そんな楽しい季節ですが…

 

鳥トピックス:

 山の方が冷え込んだのでしょうね、通称「庭」でウグイスが笹鳴きしてました。

 

8月25日の在庫です。

台風9号の後まるっと晴れたのは3日後。

青空の下オナガのファミリーがカワウの電柱あたりにやってきていました。

 

他の兄弟を眺めている子。

 

 

カワウの指定席でぎゃーぎゃー喧嘩している子達。

てっぺんに上りたい子とてっぺんに上がっている子。

 

 

暑いので一時休戦。

 

 

どや顔決めてますがまだまだゴマ塩の子供たちです。

 

 

この後親鳥が団地の方から子供たちを呼んで

数ファミリーと思しき集団がそちらへ去っていきました。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。