こんばんわ(^-^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低は前記事に。
北風が強く吹いていたものの気温は上がった東京の隅っこです。
ランニングの方々が半袖にハーフパンツでしたもの。
キャスケットかぶってマスクして眼鏡なのに
何故目にホコリが入るのか悩みながら歩いていた私でした。
やっぱりゴーグル要る?でもそれでは怪しい人になってしまう…
8月23日の在庫です。
台風一過で晴れというわけでもなく薄曇りの日。
川にかかっているチェーンに誰かが応急処置。
子供が落ちては大変ですしね。
通行止めになっていたので普段歩かない対岸を歩いていたら桐の木発見。
訂正:オニグルミかもとご指摘いただき今更調べたらその通りでした。
2ヶ月前の記憶はやっぱり怪しかったーーー
みやこわすれ様ご指摘ありがとうございました!
桐の実の季節はシギ・チドリだよね、と思いながら出不精のままだったのは
少し貧血が出ていたから。
池についてびっくりしたのは池が水没していたこと。
調整池だから当たり前ではあるけれど凄まじさを改めて感じました。
羽根がボロボロになったスズメバチがお食事中。
水没した池の看板。これでも2mは水が引いた後。
池の真ん中の木でアオサギはくつろいでいる様子でしたが
他はあまり動きがありませんでした…
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
普段水が無いところにも水が流れ込んで
カルガモが泳ぎまわっていたのが印象的でした、が写真撮るの忘れてました…