8月8日、天使の時間その2 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低12.8度、

昼過ぎから晴れの予報が昼過ぎになってもまだ曇っていて

気合の洗濯物がオール生乾きになって暴れていた私です。

 

歩いている途中で具合が悪くなって帰ってきてしまいましたが昨日の

 

鳥トピックス:

 我が家前の林で「ヒッヒッヒッ♪カカカッ」と鳴いていた子がいます。

 葉っぱだらけで姿が見えなかったのですが

 ジョウビタキともキビタキとも周波数が違う感じ?ルリビタキではありません。

 カカカのところはジョウビタキっぽかったですが…

 アオゲラがあちらこちらで鳴いています。

 

8月8日の在庫、ラストです。

 

混群に混じっていたコゲラが枝垂桜の枝をくるくる。

 

 

くるくる。

 

 

ひねりを効かせてくるくるくる。

 

 

来た来た。

 

 

おまけ:

 尾羽でバランス取ってるのが見えなくて「セミっぽい」と眺めていた1枚。

 

 

次在庫がもろ虫ですが

映画感想もあるしどちらにしようか考え中。

 

週末「何者」は観にいこうかと思っています。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。