こんばんわ(^-^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低20.0度、前日よりは雲が多めの晴れ。
台風12号発生にビビリつつ
家事は早めに片付けて外へGO。
鳥トピックス:
我が家前の通称庭と畑の脇の雑木林2箇所でツミが鳴いていました。
ガードマンやってるはずのオナガが大騒ぎしましたが
そこを恩知らず!と突っ込むべきなのか…。
ホシホウジャクとオオスカシバとスズメガの幼虫
撮るのに熱くなっちゃってるその脇を
キジの大きく育った子っこ2羽が呼んでるママの方へ飛んでいきました、
あ、正確には跳んでいきました(笑)
初めに何羽いたのか諸説飛び交っておりましたが
確実に2羽は無事だということは解りました。
(冬野菜の植え付け時期ゆえに素直に喜び切れない人間の自分)
7月4日の在庫です。
池の真ん中堆積した土砂の中に何故かアメリカフヨウが咲いていました。
花が大きくて淡いピンク、大好きな夏の花です。
池の端間近にカルガモ?のヒナがご飯タイム。
ママはモノ欲しそうな顔。
マルガモ(カルガモとマガモの雑種)っぽいですね。
何も持ってないと悟った次の瞬間藪の中に消えていきましたw
早々に畑に移動しましたが
この日は何かあったのか親鳥がとても神経質で
素晴らしいオチリを…じゃなかった擬傷をされてしまいまして
警戒せよと幼鳥に鳴き続けているのでは休まらんだろうとここで退散しました。
7月4日分の在庫終了です。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。