6月27日、気にする理由 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低23.6度、

湿度多めの東京の隅っこです。

早く暑いのやわらいで欲しいですね、流石にばてます。

でも西の方はもっと暑い予報、皆様ご無事ですか?

しかも台風引き返して来るっていうし、なんでーーーー??

 

夏休みこども科学電話相談昨日で終了。

最後の2つの質問の答えに感涙してました。

「どうしてお母さんは怒るんですか?」

「心の中では好きって思ってるのに言葉にできなかったり

 嫌いって言ってしまうのはなぜですか?」

子供の思考は柔らかいですね。

事前申し合わせ無しで質問に答えている先生方は大変そうですが。。。

「夏休みこども科学電話相談 2016 まとめのまとめ」で検索すると出てきます。

爆笑する可能性があるので検索場所には気をつけましょう~

 

花トピックス:

 庭の酔芙蓉咲き始めました。

 蜜を求めてメジロがやってくるので今から楽しみです。

 夕方になると色が変わったのは後日Upしますね♪

 

 

 

6月26日の在庫です。

畑一面にひまわりが植わっている場所があります。

いろんな種類があって剪定ばさみが用意してあって

「欲しい方は持っていってください」と立て看板があります。

 

まだ花はぼちぼち咲き出したばかりでしたがカワラヒワがきてました。

咲いてないお花の上にドーン。

 

警戒心が地元の鳥の中でも強い方のカワラヒワが逃げなかったのは

「うちの子下にいるんです」そういうこと。

でもチビは見えても撮れない位置。しっかりしてます。

 

ひまわり畑の前の通路でじわじわ後ろに下がる私。

傍目から見たら怪しい(笑)

 

地元でもあちらこちらでひまわり祭が開催されていますが

「迷路があるのーーー」と行きたい理由を述べたら速攻却下されました。

迷ったら出てこないだろうって…それもそうねヽ(;´Д`)ノ

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。