6月21日、3分間チャレンジ(孵化後5日目) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低23.1度。

台風一過の晴れというには爽やかさが足りなかった東京の隅っこです。

 

鳥トピックス:

 川は水かさが3m近く下がったもののまだ増水中、

 だというのにBBQで川遊びする親子連れ。

 夏休み終盤というのは解るけど30cmの急流に足を取られたら

 大人だって危ないんだけどなぁ…

 

 調整池は本来の役割を果たすべく完全に水没してました。

 泳ぐ場所が増えたカルガモだけは狂喜乱舞でした。

 

6月21日の在庫です。

真ん中に毛玉が仁王立ち。

してるのを探すの結構大変です。

 

 

すぐに親鳥が走ってきて幼鳥に注意を促しだしたので???

 

 

私の目の前にかけてきた幼鳥推定5cm。

 

 

少し大きくなったけれど首のところはスカスカです。

 

 

以下ピントが合わずに本来お蔵入りする1枚ですがトリミングで。

孵化後5日目で羽根が結構伸びてきています。

 

 

孵化後2日目ぐらいのちっちゃな羽ばたき見ると萌え死にます。

5日目のパタパタでもおばちゃん必殺には十分です。

この日の1枚目から最後の写真まで2分40秒でした…

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。