昨朝のベランダ寒暖計の最低24.1度。
前の晩うっすら降った雨のおかげで早朝だけ
涼しかった東京の隅っこです。
昨日まで安定しない空模様に勇気が出なかった洗濯物を片付け
負ける覚悟一杯に庭の草むしり頑張りました\(^_^)/
鳥見をサボりすぎですね、そろそろ気合入れなくっちゃ、フンヌーーー!!
鳥トピックス:
庭の百日紅にメジロがやってくるようになって秋の気配を感じます。
混群に秋の渡りの小鳥が混じりだす頃なので注意してみなくっちゃね。
6月8日の在庫です。
入梅した頃だったので必ずこの花を押さえます。
タチアオイ。
てっぺんまで咲いたら梅雨が明けるのですって。この頃はまだまだ。

いつもの道を歩いていって
途中巨人ファンばかり6名おじいちゃんが集っているポイントに(笑)
野球の勝敗やら色々話しだす前に撮ったキジバト。

またねーって挨拶してその後に撮ったキジバト。

どんだけ長風呂(笑)
キジバトがまったり水浴びしている数m先の橋の上から下を見たら
15cmほどに育った鮎が沢山居ました。

6月1日が解禁日。漁協があって遊漁料も設定されていますが
こちらも口コミだけで集まってくるとまじめに払ってる
近所の仲良しおっちゃんが怒ってましたね。
釣った魚どうするの?と聞いた中で一番ナイスな答えは
「煮魚にしてうちのにゃんこちゃんの餌だぁ」
(原文そのまま)
でした…
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
週明け台風の進路予報が気になるところ。