こんばんわ(^-^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低18.4度。
昼過ぎから雨の予報のはずが
朝玄関を出たら雨が降ってた東京の隅っこです。
実家のハハの誕生日に贈った荷物が届いたとのことで
近況やら今晩のおかず何にする?やら
ネギ2ドルは高いよねなど話してました。
テーマの無い話って苦手ですがたまには良いかなあ?と。
それでも電話は5分以内で終わりましたが…(笑)
鳥トピックス:
見上げればムクドリ、下見ればムクドリ、樹木にもムクドリ。
電柱のトランスの下辺りからスズメの二番子と思われるチリリ♪チリリ♪
聞こえてきています。
4月19日の在庫、ラストです。
前記事のダイサギを眺めてたら視線を感じました。
キジバトがドーン!
私にはお構い無しにデーデーッポッポー♪鳴き始めましたが
嘴開いてないことに鳥見を始めて随分になるというのに初めて気づきました。
しかも鳴く時にオナカに力が入るからなのか首の模様がエラのように開いて…
まさかエラ呼吸じゃないでしょうね。
Oriental Turtle Dove。
庭で鳴いてますし我が家周辺ではむしろドバトより良く見かけますが
5年前にイングランドに出現した時はバードウォッチャーを沢山集めたそうで…
The Teregraph の記事のリンクです。
500 birdwatchers gather to spot rare Oriental Turtle Dove.
最近こういう鳥の人熱狂に出会いに行ってないなあ。。。そういえば。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。