へいじょうしん | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低は前記事に。
日中暖かすぎてこのまま桜でも咲くんじゃないかと焦った
東京の隅っこです。

一昨年挿し芽した沈丁花にツボミがつきましたが
花芽が既に膨らんできて…咲いたらどうしましょうって
ドキドキしています。

春は春に味わいたいのです!

鳥トピックス:
 久々に会った鳥見の皆様に年始のご挨拶を。
 「太った鳥は飛べない」は都市伝説なのか?とか
 あーでもないこーでもないの鳥バナで盛り上がりました。

 まだ1月だと言うのに林を抜ける道でハシブトガラスに枝を落とされました。
 巣材を集めているのか小枝と格闘している個体も。

 久々にアオゲラと遭遇。今季は本気で少ないです。

 某アオジ祭りの現場ですが餌を早朝まいていく人がいるようで
 本来アオジが出なさそうな場所に
 アカハラやらツグミが出ずっぱりでカオスです。
 猛禽もモズもいる場所だからやめて欲しいのですが。。。。
 (年末餌の相談してた人にはその旨伝えてお願いしましたが。)

 尾羽を失い羽根を痛めたアカハラを見かけました。
 ずっとあんな状態が続くのかと思ったらかなりウツです。


11月8日の在庫に戻ります。
昨年の11月は良く雨が降りましたね。

降っていた時期には晴れないかな?と空を眺めていたのに
今は雨が恋しいです。

kiji_160105_01

このキジバトも同じだったかなあ。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

島とかで出会ってたらテンションあがってたのかなあ。。。
庭の珍客にウツになってる自分がイヤーン