紫 くろき@秋葉原、鴨そば 醤油 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

4月最後の予約記事は飯テロ行きます。

 

ある日お遣い物が必要で池袋を腹ペコでフラフラ歩いていた私。

7階催事場にフラフラ。

吸い込まれるように並んでしまいました、

イートインに今回入っていた「紫 くろき」さんの列に。

14時台だというのに席は満席。

 

前待ち6名でしたがレジのお姉さんいわく

「今空いてる状態なんですよ」待ち時間12分、席に通されます。

限定麺もありましたがまずは鴨そば醤油を注文して待ってるわくわくタイム。

 

IMG_20160427_153154789.jpg

 

厨房に4名、ご案内&レジ&配膳&片付けのお姉さんが8名。

回転がものすごくスピーディです。

待つこと10分強、やってきました!

 

中心にカボス、12時の方向から時計回りに春菊、鴨ロースト、玉ねぎ、メンマ2本。

ネギが散らしてあります、スープを通してあるのか温度が揃ってます。

 

IMG_20160427_153244027.jpg

 

醤油ベースのスープをまずはいただきます。

ぬるい、しょっぱいというレビューが見受けられましたが

熱々ではイートインを利用するサラリーマンは時間制限の中で食べられないだろうし

私はスープを飲み干す派では無いので個人的には程よい温度と塩気でした。

けど実は美味しくて飲み干したかった…

 

隣のお姉さんは鴨あえそばを食べてましたが

私が食べてる間に2回「お水ください」言っていたのでやはりしょっぱいのかも?

 

玉ねぎ新玉ねぎっぽくてとろっと醤油ベースの甘さに溶けてます。

鴨肉は変な臭みも無く

スープをいただいた後にも舌に変な風味は一切残りません。

すべてにおいてエレガントでした。

 

また食べたーい♪

でも浅草橋までラーメンを食べるためだけに行く気にはならなーい(大汗)

催事場は4月28日まででした。

お店の方お疲れ様でした♪

素敵な一食をごちそうさまでした。