こんばんわ(^-^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低15.1度。
夕方から雨の予報の筈が朝外に出たら既に雨がこぼれていたのは
…私のアメフラシパワーのせいではない筈です!!
鳥トピックス:
近くのエナガが巣立ったようです。
天気が悪くなる前は巣立った小鳥に良く出会えるので
雨も悪くないです。
2月24日の在庫です。
特徴のある柔らかな弾むような動きでガビチョウがやっぱり藪かぶり。
地面に下りて何か探している様子。
もう一羽が現れて「どこ行っちゃってたんだよう!」って
そちらの藪に一緒に消えていきました。
チメドリ科は私はまるかも、ってK瀬様がおっしゃってたの図星です。
写真を撮るとしたら手ごわさ一杯だろうけど
この動き方すごく好きですもん。
庭の冬の餌台にひまわりの種を出してた頃、ガビチョウは来てました。
足の間に種を挟んで地面に打ち付けて割ろうとして
柔らかい箇所だったものだから挟んだまま
ポヨンポヨン跳ねてたのを見てから大ファンです。
昨日は良い声で雑木林でさえずってました。
この鳥がGW明けまで見られると夏が暑いのでドキドキ見守っています。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。