2月9日、静寂の理由 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

土曜のベランダ寒暖計の最低10.6度。

日曜のベランダ寒暖計の最低18.0度。

日曜のは冗談かと思いましたがリセットは忘れていません(大汗)

 

土曜は来客アリでバタバタ。

合間に防災用品の見直し。夕飯はアジフライとヤリイカのお刺身(てへっ♪)

日曜は出かける予定アリでバタバタ。

狐の嫁入りがウンkmは続いていそうなそんなお天気でした。

 

2月9日の在庫です。

この日とても鳥の動きが悪くて早々に引き上げました。

 

アオサギも茂みでお地蔵さんしてるし。

 

ao_160418_01

 

カイツブリは動き回っていました、

ちっちゃいカモちゃんねーとお散歩の方に人気ですが

頭ごなしに否定はしないけれど肯定もしないスタンス。

 

kai_160418_01

 

鳥がいない理由は帰り道で判明しました。

住宅地から30羽を超えるカラスの集団がオオタカの若鳥を

追っかけまわしていたのでした…そりゃラスボス登場なら静かだわな。

 

ootaka_160418_01

 

対岸の崖から上昇気流をつかんでか

この後すーっと上へ上へオオタカ舞い上がって行きました。

多分口を開けた状態で上を見てたんだろうな、私。

 

そしてそれを鳥見さんに見られてたんだろうな…もぢもぢ。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。

 

鳥を撮ってる姿って歯医者で口開いてる姿級にモヂモヂなことがあると思うの。