昨朝のベランダ寒暖計の最低10.8度。
土曜日のベランダ寒暖計の最低10.1度。
生ぬるい陽気が続いている東京の隅っこです。
雨マークがあった割には雨降らず、暴れていた私です。
土曜日庭の動き出した色々と格闘。
要するに草むしりと薬まき(笑)
挿し木する予定の酔芙蓉の用意。ゼラニウムの植え替え。
1週間前にお迎えしたものの水が合わなかったか死んでしまった
ベタをバラの近くに埋葬。
昼前から吹き出した南風に乗って夏鳥やってきては居ないかと
わくわくしておりました。
1月4日の在庫です。
年が明けていつものフィールドに出かけて
今年のリアル庭以外の初鳥なんだろうとワクワク。
始まりはシメ、始まりなのにシメ。
思わずオワターーと叫びそうになりました(笑)

ちょいトリミングですごんでます。

今季はシメだらけの場所もあれば
まったく見ないという地域もあるようですね。
皆様のお近くではいかがですか?
私の定点観察場所では例年よりは個体数が少ないようですが
それでも見かけることはある、と言った感じです。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
昨年コチドリの到着が3月2日だったので…待ち遠しいです≧(´▽`)≦