昨朝のベランダ寒暖計の最低16.7度。
日中も気温はほとんど変わらず。
日中雨が断続的に降り続けた東京の隅っこです。
さすがに長袖でも着ようかと用意しといたのを着込み
土曜も雨の予報だし!とカレーを仕込んでおりました。
朝カレー大好き♪
鳥トピックス:
二階の雨戸の上のスペースで雨宿りしながら
キジバトが「デーデーポッポ~♪」午前中一杯鳴いてました(笑)
窓前にたつとほぼ真上から聞こえてくるわけで
同じ節を延々聞いて居ると睡魔がwwww
コジュケイの二番子がアオキの茂みの中、
寒いのか親鳥2羽に挟まれて3羽暖をとってました。
可愛いけど写真にならない暗さでしたので
以下のように想像してみてくださいね。
12cm位の球を持ったくらいの手のひらサイズのヒナが3つ
15cm位の球にはさまれているところ。
8月13日の在庫です。
世の中お盆休みに入って初日。
相棒会社はカレンダー通り。
河原と公園脇はBBQ人で一杯になるであろうと思ったので早めに出てみました。
セグロセキレイがまだ居てくれました。
もうお肉を焼く臭いがしているというのに、その近くに。
セグロセキレイが成長過程でマダラセキレイに。


ボロボロになった親鳥も近くに居ました。

子離れ親離れを目撃すると
仲が良かった頃を覚えているからだろうけれど
あまりの激しさに涙が出てきます。
ほとんど毎年見ているのにね。
おまけのラブラブ:
川沿いの林の中の通路でミンミンゼミが愛し合ってました。
足元過ぎてぶれてます、ガーン。

ここから生まれ出でてここへ還る。美しいです。
セミを見ていて
「命みじかし恋せよ乙女~♪」と歌いたくなる私は
数年前ラジオでセミは1ヶ月~1ヵ月半生きるんだよーと聞いて
ちょっとほっとしたのでした。。。。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。