カイツブリは激怒した(←てけとー) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低21.6度。
昼過ぎまで断続的に雨、
午後ちらっと久方ぶりのお日様が見えましたが猛烈チラリズムでまた雨。

洗濯物が乾かないわねーと近所の奥様と話し
これで野菜が高くなったら
モヤシ食べて暮らしましょうとハイタッチして分かれた私です。

鳥トピックス:
 明け方日の出前、相棒を駅まで送っていく時に
 玄関脇のヤマボウシとツバキの木からスズメがどっちゃり湧き出てきました。
 玄関ねぐらだったのかーーーーー(大汗)猛抗議されましたけどww


6月25日の在庫です。
池に珍しくカイツブリがやってきていた日でした。

タイトルは下方の理由で思いつきです。
怒ってても全然表情が変わらないので解りませんw

kaitu_150902_01

カイツブリには政治がわからぬ(←走れメロス調で)

karu_150902_01

カルガモチビを休ませようとして
カルガモ母さんに追い払われてました。

kaitu_150902_02

勇者は、ひどく赤面した(走れメロスはこれで話が終わる)
って夏羽だけど。

実は
先日どういう話だったか動機と結果は覚えていても
経過をもやっとしか覚えてなかったので
走れメロスを読み直しました(汗)
この歳になって心に話の入って来る感覚がかなり変わってるのに
改めて感激しておりました。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

坊ちゃんも読み直したがこれは感覚変わらずw
腹立たしい男のまんまでありました。