浮き輪つき | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低27.3度。
日中輻射熱込みで最高38.9度。

台風から吹き込む湿った風が気持ち悪い東京の隅っこでした。

鳥トピックス:
 池に着いたらカルガモが食べられた跡。
 どきどきしながらチョウトンボを愛でておりました。


6月8日の在庫続きます。
今年はササゴイをちゃんと撮りたいな、と出かけた池で
ササゴイは落ちつかずずっと木の陰から出てこずリベンジリスト入り。

待ってる間に隣のおっちゃんに長い長い写真帳自慢されて
顔は笑ってるのにハートが全然笑ってない自分にがっかりした日でした。
楽しかった鳥旅行の話とか長い長い鳥バナだったら大丈夫なのに。

かなり遠くの浮き輪付き浮き巣のカイツブリに受けて
それだけで帰りました。

kaitu_150812_01

おまけの近所:

ノカンゾウ綺麗です。
イマイチ咲く時期が良く解らない。

nokan_150812_01

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。