入念なの | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

一昨日朝のベランダ寒暖計の最低26.1度。
最高輻射熱込みで35.2度。
昨朝のベランダ寒暖計の最低26.6度。
最高輻射熱込みで36.6度。

先週に比べたら大分過ごしやすくなりましたが
朝から雨がぱらついたり止んだりで蒸し暑かった東京の隅っこです。
夏休みのお盆休み(のところもあるのでしょう)のせいか
車で道を非常に移動しにくいと感じるのは私だけでしょうか?
チャリンコは平気で逆走するし。
慣れない車が出てきているせいか道が怖いし。。。

鳥トピックス:
 川にアオサギ、コサギが戻り始めています。
 アキアカネ今季初。


なのに写真は6月8日です(大汗)
今年の7月は前季と比べると歩いていないので
在庫がものすごく少ないのです。

コチドリを見た帰り道。曇天の川に
5月11日に初確認したカルガモ親子がいました。

お昼寝準備中。

karugamo_150811_01

準備が整わない子が1羽。左から3番目の子。

karugamo_150811_02

おていれ入念なの。

karugamo_150811_03

でも寝落ちは兄弟で一番早いの(汗)

karugamo_150811_04

大物になりそうな予感がしました。

初確認時9羽。
その後台風を経て6羽。
飛べるようになってから後1羽減って5羽。
まだお母さんと一緒に居ます。

生きてる世界が厳しくても幸せな時は幸せそうな顔。
良いなって感じます。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。