記憶のリンク | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低22.1度。
昼前から雨がこぼれ出して
今まではまるで夕立のような降り方だったのが
梅雨本来のしとしとしとしと雨になった東京の隅っこです。

4月24日の在庫です。
春の渡りが忙しい時期、の割には静かだった地元で。

ヒバリの巣があった場所。

ana_150627_01

穴ぼこだらけで虫の季節も始まった、そう思ったのでした。

定点観察終点近くの藤棚。

fuji_150627_01

花の季節も変わったんだ、そう思ったのでした。
クマバチがたくさん花に群がっていました。

帰り道の川でカワセミを発見。

kawa_150627_01

菜の花咲き出したんだ、そう思ったのでした。
釣りのおじちゃんと今年は鮎の遡上が少ないね、と話していました。

…2ヶ月前だとまだ記憶がはっきりありますね(笑)
シギ・チドリでお出かけしようと思っていましたが
今季スギ花粉が終わった後にもアレルギーが出続けて
鼻水・咳・発熱・蕁麻疹で死亡していたのでした、がっかり。

実家のママンに電話して聞いてみたら
反応するもの年取ったら増えたよ!と
軽く言われて落ち込みMAXしたのもこの頃でした。。。。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。