昨朝のベランダ寒暖計の最低22.1度。
湿度はないものの暑かった東京の隅っこです。
鳥トピックス:
午前4時ぐらいからほぼ10分おきに
ムクドリとシジュウカラとスズメとツバメの警戒音が
聞こえてきたら眠れんのねーーーー(涙)
大抵相手はハシブトガラスのようですが
時々ツミの声も聞こえてきていました。
3月26日の在庫です。
桜が咲いてレンギョウまで一気に咲いた今年の春。
農家の友人販売所脇の河津桜にヒヨちゃん。

花を落としまくるようで落としまくらないのは
繊細なのか性格なのか…
レンギョウの花が咲いているところにもヒヨ。
ただしこちら無茶っぷりが。。。

どんな姿勢でも食べて見せるのピヨーーーーー!!
レンギョウは花ごと食べちゃうのが謎。
食欲は色々に勝るようでございます。
ヤマモモやビワの実が熟した頃にヒヨの雛を探すのが楽しみです。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
桜は後でさくらんぼも食べるからなのだろうか?