さかさの感覚 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低1.7度。
冷え込んだ東京の隅っこです。

鳥トピックス:
 ようやっとシジュウカラのさえずりが本格化。

 ウグイスの初鳴きようやっと確認。
 昨年まともに鳴いたのを聞いたのは3月17日、
 1回だけポケキョ、を聞いたのは3月10日。


来客等バタバタしておりましたので鳥見はショートです。

1月13日の続きです。

混群を先導しているのか置いていかれて周回遅れなのか
毎度わからないけれどコゲラが目の前に。

kogera_150314_01

ずっと逆さで突き続ける虫系の何か。
その間足元にアオジが来たのでそちらに浮気。

aoji_150314_01

影を選んで移動しているのは解るけれど
それは私の影だ!!!

前から通行人がやってきてアオジが逃げて
コゲラの方へ視線戻すと

kogera_150314_02

まだ逆さ。
ずっと逆さの感覚ってどんなのかしら。
私だったらそのまんま落下だわ。と思いつつその場を後にしました。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

花粉やら色々で歩いてなかったらまっすぐ体重がwwww